雨でも日光を楽しもう!!~夫婦2人旅、日光修学旅行を思い出す~

栃木県

小学校時代に修学旅行で行った栃木県日光市。大人になって再び日光に行きたくなったので行ってきました!今回の旅程は、できるだけ修学旅行の旅程をイメージ。それにしても修学旅行の記憶がなさすぎます笑 旅を通して思い出していきたい!

修学旅行風旅程

1日目
→中禅寺湖遊覧船
→昼食
→宿にチェックイン
→湯元温泉の源泉見学
→温泉寺で湯あみ
→宿で夕食
→消灯

2日目
→戦場ヶ原ハイキング(赤沼茶屋から湯滝)
→竜頭の滝
→華厳の滝
→磐梯日光店
→東照宮
→帰宅

1日目、中禅寺湖

まずは、中禅寺湖遊覧船に乗車。この日はあいにくの曇天。景色はあまり見えなかったけど雰囲気だけでも楽しめれば十分。風が吹いて湖面に白波が立つとすぐに運休になるらしい。

曇天
んこげ
船内

昼食は修学旅行らしく中禅寺湖観光センターでしようかと思ったけど、ここから徒歩30秒の場所においしそうなレストランが!その名も「手作りの味タロー」。

修学旅行生はここで食べるはず
ここでごはんを食べたような
「タロー」の生姜焼き。うまい。

湯元温泉源泉、そして温泉寺

つづいて湯元温泉の源泉見学。硫黄のにおいが強く、地面からぽこぽこと温泉が湧いていました。そして源泉の隣に温泉寺がありました!なんとそこは名前の通り温泉のあるお寺で、気になって入ってみました。温泉の温度はとても高く、長風呂はできません。貸し切りだったので水を流しながら入りました。これはいい経験◎

これが源泉
湯気の量が多く、においも強め
ぶくぶくと湧いている。小学生の頃ここに10円玉を入れて綺麗にしたような
温泉寺前の灯籠の雰囲気◎
この中に温泉が!
お湯は熱い!

民宿みはらし

温泉に入り終えて、宿へ向かう。今回の宿は、中禅寺湖前の民宿「みはらし」。奥日光の旅館は修学旅行の予約でいっぱいだったので民宿にしました。
この民宿は古い建物でしたが中は清潔でごはんもおいしく大満足でした。

味のあるロビー
味のある室内
安定感のある味の料理

2日目、まずは戦場ヶ原

戦場ヶ原へ。修学旅行ではクラスごとに歩いたような班ごとに歩いたような…。でも楽しかったのは覚えています。

赤沼茶屋近くの駐車場に車を停めてハイキングへ。序盤は小雨で、10月中旬なのに気温9度で寒かったです。でもやっぱり自然の中を歩くって気持ちいい!湯滝に向かいます。約2時間のハイキング。

赤沼茶屋近くの駐車場に車を停める
ここはクラスの集合写真を撮る場所!
この景色覚えている!気持ちいい!
湿原を越えると森の中へ
ゴールの湯滝!目の前にすると迫力満点!
湯滝近くの売店。

湯滝近くのバス停から赤沼茶屋までバスで戻り、駐車した車を取りに行きます。

竜頭の滝

つづいて竜頭の滝。紅葉も始まっていて、美しかったです。そしてここのうどんがおいしいのでおすすめ。

きれいだな~という短絡的な感想を持ち、その場を後にした。
この辛いうどんと、もち米のおにぎりのようなものがとてもうまい。

華厳の滝

つづいて華厳の滝。迫力満点!ここでグループ写真を撮ったような。

エレベータを降りて長い通路を歩く
そして展望デッキに登ると…
圧巻!

磐梯日光店でカステラをGET!

お土産はやっぱり磐梯日光店。修学旅行生でにぎわうお土産屋さんで、小学生から高校生までたくさんの子供たちが買い物をするため、かなり儲かっていそうなイメージ。私はカステラをGET!

ここでカステラを買うと、もう旅の終わりって感じがしてくる。
広い店内。ハイシーズンは修学旅行生で大賑わい。

東照宮

旅の最後に東照宮へ。
小学生の頃に東照宮に行ったけど、東照宮を見学した記憶皆無。修学旅行の思い出といえばみんなでお風呂に入ったり、部屋で夜遅くまで友達と話したりしたことだったから当時の自分は全く興味をもててなかったのでしょう。
しかし大人になって行ってみると、これまた素敵な場所でしたね。拝殿なんて相当豪華なつくりだし、あらゆる装飾が凝っていて驚きます。家康のためにここまでするとは。

東照宮前
不思議な象の彫刻がある
有名な三猿

修学旅行の記憶がほんの少しよみがえってきたので、実家に帰ったら卒アルの修学旅行ページ見て哀愁に浸ろうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました